スポンサーリンク
スポンサーリンク

暇つぶしのすすめ。一人用

日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんどうも。aiaiです。

 

なぜか急に暇になるときありますよね。今です。

 

一人で何すればいいんだ!!暇すぎる!!!って時、何してますか?

 

例えば待ち合わせまでの時間だったり、好きなテレビが始まるまでだったり、やらなきゃいけないことがあるときだったり、はたまた単純に何もない時だったり。。。

 

なんとなく時間があるときって何で暇をつぶすか悩みますよね。

 

あ、youtubeとかtwitterは無しでお願いします。はい。

 

そんな皆さんのために、aiaiとっておきの暇つぶし(一人用)を教えちゃいます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ一人用暇つぶしゲーム(aiai調べ)

 

数独(ナンプレ)

数独とは、9×9マスの中に3×3マスの区切りができている正方形のマスに1~9の数字をルールに沿って当てはめていくゲームです。

 

数独ルール

・同じ縦の列に1~9のすべての数字が入らなければならない=同じ数字は2つ入らない

・同じ横の列に1~9のすべての数字が入らなければならない

・同じ3×3のマスの中に1~9のすべての数字が入らなければならない

 

最初に入っているいくつかの数字をもとに埋めていき、全部ルール通りに埋められたら成功(クリア)になります。

 

埋め方としてはルールに沿わない数字を除外していくのが基本になり、色々な視点から見れることがコツだと思います。

 

ちなみに、アプリもあるので、家でも外でもできます。

 

aiaiは数独をやり始めると気づいたら集中して1,2時間経ってたりしますね。

 

全部埋めたときはなかなか爽快ですよ~。

 

マインスイーパー

 

マインスイーパーは長方形のフィールドに敷き詰められたマスを開けていき、地雷以外のマスをすべて開けるとクリアになります。

 

地雷のないマスを開けると数字が書いてあり、数字はその周り8マスの地雷の数を表しています。地雷が周りにない場合は自動で開けられます。

 

aiaiは昔のPCにマインスイーパーが勝手に入っていたのですが、当時はルールもわからずポチポチドーンしてましたし、何なら爆弾を当てるゲームだと思っていました。

 

脱出ゲーム

調べるとたくさん出てくる脱出ゲーム。

 

絵、ストーリーや音楽など様々な種類があり、難易度もピンキリな上にエンディングが何個もある作品もあるのでやりこみたい人も満足できます。

 

アイテムを集めて暗号を解いたり、鍵を開けたり、アイテムを合体させたりと発想の嵐で脱出関係なく楽しんじゃいますよ。

 

折り紙

意外と折り紙って楽しいんです。最近やってない人多いのでは?

 

「小さいころ苦手だったから」とか「不器用だから」という人、本当にやってみてください。昔はできなくても今は案外できたりします。しかも出来たらめっちゃ楽しい。

 

aiaiは割りばしの袋で亀の箸置きを作るのが好きです。(情報の押しつけ)

 

簡単なものから難しいものまで自分の好きなように折って折って折りまくっちゃいましょう!

 

カラオケ

カラオケは好きですか?aiaiは大好きです。

 

一人でカラオケって最初は入りづらいですよね。でも最近は専門店があるくらいヒトカラに行く人はたくさんいるので皆さんも勇気を出して行ってみましょう。

 

気を遣わずに好きなだけ熱唱できますよ!!

 

ちなみに、歌うことはどんなに歌が嫌いな人でもストレス発散になる効果があるので、ぜひチャレンジしてみましょうね。

 

ウィンドウショッピング

特に何を買う訳じゃなくても、服とか雑貨を見て回るのは楽しいですよね。

 

ただ、本当に必要なもの以外も買っちゃったりして後悔するのはaiaiだけじゃないはず。

 

本屋で立ち読み

立ち読み。これは本当におすすめ。

 

ふらふら~っと見て面白そうな漫画や小説を読む。また、面白そうな本を探す。読む。。。を繰り返しているといつの間にか一日が終わっています。

 

難点があるとすれば、ずっと立ってなきゃいけないので足がバキバキになることですね。

 

散歩

侮りがたし、散歩。

 

散歩をして体を動かすことでリフレッシュにもなるし、意外と気づいていなかったことに気づけたりします。

 

すれ違う人、何かをしている人を人間観察するのも楽しいです。

 

aiaiはよく散歩をしますが、その度に色々なものを発見できます。他にも猫に話しかけてみたり、カラスやすずめに話しかけてみたりダンゴムシに話しかけてみたり。。。

 

忘れてください。

 

寝る

もう暇つぶしでもなんでもねえ。。。

 

でも睡眠は本当に大事なので寝れそうなときに寝ておきましょう。

 

特に10分間の昼寝には注意力や気分の向上に絶大な効果があり、昼寝を取り入れている会社もあるくらいです。最高。

 

最後に

 

暇つぶしってなんだかんだでやらないこと多いですよね。ていうかyoutube見ちゃうわ。

 

でも、せっかくこの記事を読んでくれたならどれか一つでも試してみてください。

 

それでは、良い暇タイムを。ノシ

スポンサーリンク
日常
スポンサーリンク
aiaiをフォローする
aiaiブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました