皆さんご機嫌よう。aiaiです。今回は書きたい思いをひたすらに書きます。
早速ですが、皆さんはお酒飲みますか?
aiaiは焼酎が好きです。特に芋焼酎。
芋焼酎はくさいから苦手だっていう人や、ちょっとアルコールがきついっていう人もいると思います。
でも実は、
焼酎がものすごく飲みやすくて美味しくなるちょっとした方法があるんです
今回はどうしてもそれを皆さんに伝えたかったのでこの記事を書きました。
飲みやすい!前割り!
前割りとは、焼酎と水を好みの割合であらかじめ割って寝かせておくことで、より焼酎と水を馴染ませて飲む方法です。
元々は九州で飲まれている飲み方なのですが、地元の居酒屋で見つけてしまったんですよね。
飲んでみてびっくり、最初はものすごくいいお酒なのかと思いました。
まろやかな口当たりに引き立つ芋焼酎の香り。割っているから飲みやすいのに、まるでその味わいが本来の味のようでした。
薄味のつまみがよく合って、程よいペースでずーっと飲んでいられる。
こんなに幸せな時間はありませんでした。しかし!!!!
仲良くなった店長によると、前割りはなくなってしまうらしい。。。
理由は、知名度の低さで売れないから。さらに、前割りはすでに割ってしまっているので保存がほかのお酒よりできない。そして、売れないと。。。ということ。
そんなことがあっていいのか!
あんなに美味しい飲み方を知らないだけで無くしていってしまっては繰り返しではないか!
aiaiはたくさんの人に少しでも良さを知ってもらいたい。あの味だけは世に広めなければならない。
そんな熱い思いでこの記事を書いております。
焼酎の前割り、お店にないなら自分で作ればいいじゃない。
前割りの作り方
まず、好きな焼酎と水を好きな割合で割ります。(1:1か6:4がおすすめ)
冷蔵庫に入れて1日~1週間寝かせます。終わり。
めっちゃ簡単でしょ?でも味は全然違うんです。
これを温めて飲んでも美味しいし、ロックで飲んでも最高。何しても最高。
ただ気を付けてほしいのは、個人で作ると他の人には飲ませられないことですね。(酒税法の関係)
まとめ(=何度でも言いたいこと)
とにかく飲んでください。前割り。何度でも言います。家でもいいです、お店でもいいです。
あなたの焼酎に対する目が確実に変わります。
あぁ、焼酎とはこんなにいいものだったのか。これ以上に日本人の口に合うお酒は無い。とさえ思えてきます。
飲んでみて少しでもいいと思ったなら(絶対思う)周りに進めてください。aiaiからのお願いです。
今日は好き勝手に話しました。最後まで読んでくださってありがとうございました。
ではまた。ノシ
コメント