皆さんごきげんよう。aiaiです。
皆さんは食中毒になったことありますか?
aiaiは専門学生の時に「ふれあい宿泊」なるものに行ったのですが、初日に食中毒になり、帰ることも出来ずにずっと寝込んでました。
思い出したくもないですね。(*^▽^*)
最近、お寿司屋さんでアニサキスによる食中毒があったみたいですが、アニサキスは生の魚にしかいないので生魚を食べる日本が世界でダントツにアニサキス症にかかる人が多いみたいです。
アニサキスってなんかすごく怖いイメージがありますが、感染したら死んじゃったりするんでしょうか…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怖くなってきたのでアニサキスによって死ぬことがあるのか、感染した時の症状や予防はどうしたらいいのかを調べました。
アニサキス食中毒で死亡することはあるのか。
さっそく本題に入りたいところですが、まず「アニサキス」がどんな奴なのかを簡単に説明させてください。
アニサキスとは
主に魚の内臓や筋肉に寄生している虫で、生で魚を食べることにより人の体内に入り込みます。一匹でも取り込んでしまうと食中毒になってしまうめちゃくちゃ怖い奴です。
体調は2~3cmですが、魚についたアニサキスを肉眼で確認するのはとても難しいです。
画像(苦手な人ごめんなさい)↓
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/392-encyclopedia/314-anisakis-intro.html
本当に本当に気持ち悪いですね。泣きそうになります。
こいつに人は苦しめられてるんですね…。
アニサキスで人は死ぬのか
今のところアニサキスでの死亡事例は一件もありません。しかし、アニサキスアレルギーや全身性のショックが起こることもあるので気を付ける必要があります。
本気で怖い奴でした。
アニサキスによる病気と症状
・胃アニサキス症
アニサキス症の90%以上がこの「胃アニサキス症」です。
生の魚を食べて(アニサキスを取り込んで)から1時間から36時間で発症しますが、そのうちの70%が8時間以内に発症しています。症状は、お腹の上の方に激しい痛みを感じる、気持ち悪い(吐き気)、吐く、とかなりひどい症状が出ます。基本的に3週間程度で自然と体内からアニサキスがいなくなるようです。
・腸アニサキス症
「胃アニサキス症」と同じくらいの時間で発症して、お腹の下の方に激しい痛みを感じたり、結膜炎のような症状が出ます。
これらのアニサキス症には劇症型と緩和型があります。
劇症型:激しい腹痛をともなう。
緩和型:軽い症状または自覚症状がほとんどない。
すでに一度アニサキスに感染したことがある場合は体がすぐに強く反応するため劇症型になり、初めての場合は体が異物とだけ感じているため緩和型になることがあるのではないかと考えられています。
・アニサキスアレルギー
生で魚を食べたことでじんましんが出たり、ぜんそくの発作が出たり、さらには血圧が下がる、意識が無くなる、といった「アナフィラキシー症状」が出ることがあります。これはアニサキスに対するアレルギー反応だと考えられています。
あの腹痛と吐き気は地獄以外の何物でもないですよね。二度と味わいたくない。
アニサキス感染予防
ではアニサキスに感染しないためには何をしたらいいのでしょうか。
まずは生の魚を食べないようにする事、加熱(60℃で1分)をするのが確実に予防できる方法です。
でも生の魚食べたいですよね。お寿司とか刺身とか。
そういった場合は冷凍処理(-20℃で24時間以上)する事で感染を防ぐことができます。他にも内臓にいることが多いため、身に移動する前に内臓を取り出すのも一つの手ですね。
魚によってよくアニサキスのいる魚、いない魚があり、よくいる魚はまず生で食べる機会はありませんし、食べるとしてもしっかりと処理されています。
スーパーなどのお店でも衛生管理はしっかりとされているので、正直私たちにできることは「ヤバそうな時にすぐに病院に行く」だと思います。(病院に行くとすぐ直ります。)
まとめ
今回はアニサキスによって死ぬことがあるのか、感染した時の症状や予防はどうしたらいいのかを調べました。
aiaiは何よりその見た目が一番嫌でした。しかもあれを食べてあれに胃を食い破られるとなると…。
…鳥肌半端ないって。
本当に食中毒は「辛い」「きつい」「しんどい」と、他に何も考えられなくなるほど大変なので気を付けましょうね。(気を付けてもなるときはなるけどね。←)
と、いうことで最後までありがとうございました。
またね。ノシ
コメント